![]() |
1
今回のコミュティーサロンは、渡邊千恵先生をお迎えしての
「脳」活性化講座でした。 ちょっとしたことで、脳から身体への指令が変化し、非常にバランスが 取れるという内容でした。 たとえば、下記のような簡単な動作を繰り返すことで、脳の活性化が 起こるらしいのです。 1.ゆっくり水を飲む(体に浸透するように意識して) 2.鎖骨の下をなでる(頭がクリアーなるツボ) 3.呼吸する(舌を上あごにつけて鼻から吸って口から吐く) 4.右左足を交差してその場で歩く、右足には左手タッチ・その逆) ![]() だそうです。 イメージしたことと実際のこととの区別が ないのが「脳」です。 これは、その「脳」へのアクセスの運動 です。 なんと、その場で体が柔軟になり、頭が すっきり!しました。 これなら日々実行できると思いました。 ![]() 出来る、素晴らしい講座でした。 心から、沢山の人に教えよう!と 思いました。 ■
[PR]
▲
by ai-plus
| 2014-02-20 12:02
| コミュニティ サロン
雪の金曜日の翌日、五反田駅ホームからの写真です。
![]() 前日の天気予報や情報とは違い、 電車は遅れていませんし、外は明るく晴れていました。 東京でも場所によって全然違いますので 五反田あたりだけだったかも知れません。 日ごろは無意識で、毎日のようにぎりぎりの行動の私ですが、 たまの雪の日には、意識的に余裕のある行動をします。 そのおかげもあり、ゆったりとした一日でした。 今回の雪では、たくさんの方が被害に遭われ、 亡くなった方もおられます。 被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。 ■
[PR]
▲
by ai-plus
| 2014-02-18 13:20
| 無題
「2014年を創作する会」を名古屋のエコラという場所で講演会させて頂きました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 真剣そのものの参加の姿勢は本当に感動でした。 今年のテーマは、「非合理」、そして「跳ぶ」。 21世紀は20世紀の延長線上にはなく、無から空を経て跳んでこそそこにあります。 跳ぶためには感じて生きることがポイントになり、カンと洞察で生きることになる年 だと思います。 そんな会話を親密に、そして共に創作できたこと、心から嬉しく思います。 主催して下さった、アイアイ認定リーダーの清水潔様はじめ、名古屋のリーダーの 皆様には感謝・感激です。 そして、参加して下さった方々にもお礼をお申し上げます。 これからも皆さまの益々の発展をお祈りいたします。 ありがとうございました!(^^)! ■
[PR]
▲
by ai-plus
| 2014-02-13 11:30
| 講座
アイアイ講座は、全部で20回です。
通常、月2回で10カ月で終了するのですが、 このチームは、昨年1月27日にスタートし、今年2月2日に完了しました。 19回目から20回目までの間が、2か月も開くという異例のスケジュールでした。 出張、転勤、体調不良など色々ある中、マネージしてご参加下さり、 ありがとうございました。 ![]() 写真の左から、近原さん。30代の九州男児です。 ご自分の納得のため、妥協せず、考え、悩み、ほぼ毎回1番に来て、 真剣な参加をありがとうございました。これからも妥協せず、ご参加下さい。 中島さん。 ほぼ月2回の中国出張の中、一度、中国から声だけの参加の回が ありましたが、最後まで休まずのご参加、凄いコミットでしたね。 ビジネスの観点からの日中友好が、中島さんのトークから垣間 見れました。素晴らしい参加をありがとうございました。 これからも尽力くださいね!! 福澤さん。 途中でお坊さんのようになりましたね。ヴィパッサナー瞑想への参加や アイアイリーダー養成講座への参加、とても力づけられました。 5月にはパパになりますね!色んなハッピーをありがとうございました。 これからも宜しくお願いします。 藤原さん。 奥さんがリードするアイアイファーストにもお母様と参加していると聞き、 本当に大きい人だと思いました。仕事場が変わっても参加し続け、 会社の休みを合わせての参加でした。 素晴らしい参加をありがとうございました。 そして、最終回はお休みでしたが、他に、堀さん、池田さんがいて、 6人のチームでした。全員揃っての完了ではありませんでしたが、 ここまで頑張ったこと、心から感動でした!! ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by ai-plus
| 2014-02-04 13:14
| 講座
1 |
アイプラス
カテゴリ
全体スケジュール 講座 人物像 コミュニティ サロン お知らせ アイアイ-アソシエイツ 無題 趣味 アイプラス 五反田セミナールーム 企業研修 以前の記事
2016年 11月2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||